移住ビギナーの日常

トイレをタンクレス風にDIYします!|Part2 収納の作成編

うつりズムの「移住ビギナーの日常」ブログ

これは、群馬県の田舎に移住して間もない、とある男の生活をありのままにお伝えするブログです。

こんにちは!
当ブログを運営している「タカヒロ @utsurism」です。

2023年に住み慣れた岡山県から移住して、群馬県嬬恋村で生活をしている28歳です。
そんな私が、移住生活の楽しさを知ってもらうため、当サイトで情報発信をしています。

自宅の古いトイレを今時のタンクレス風にDIYでリフォームしている進捗報告Part2です!

前回は、かなり昔の話ですが、天板になる板を加工しました!タンクの蓋の形にくり抜くのが大変でしたが、なんとか合格点は出せたと思います(笑)

※前回の記事はこちら

うつりズムの「移住ビギナーの日常」ブログ
トイレをタンクレス風にDIYします!|Part1

2024/9/8

これは、群馬県の田舎に移住して間もない、とある男の生活をありのままにお伝えするブログです。 こんにちは!当ブログを運営している「タカヒロ @utsurism」です。 2023年に住み慣れた岡 ...

前回のブログを見返してみると、天板を作ったのは6月末だったんですね。

あれから半年以上経過してしまっています(笑)私に必要なのは継続力かもしれませんね(;・∀・)

話は戻りまして、今回はタンクレス風の肝になる、タンク周りの収納を作成していきます!

使用する木材ですが、柱は胴縁(4cm×1.5cm)、棚板はシナ合板(厚さ5mm)です。

柱は基本的に、壁に直接ビス止めをします。その方が強度があり安心です。

そして、棚板の下には、板を支えるように胴縁を固定して完成です。

かなり完成形が見えてきましたー。

床に直置きしていた掃除道具たちも棚に収納することが出来て、衛生的にも良くなったと思います。

あとは、扉を設置し、タンクの前を板で塞いだら完成です!

こんなにテンポ良く作業が進むのに、なぜ半年も放置していたのでしょうか...?

この勢いで、トイレのタンクレス風DIYも完成させてしまおうと心に誓いました(笑)

それでは、次回もお楽しみに!(#^.^#)

-移住ビギナーの日常
-,