移住ビギナーの日常

水道凍結防止ヒーター用節電器を導入しました!

うつりズムの「移住ビギナーの日常」ブログ

これは、群馬県の田舎に移住して間もない、とある男の生活をありのままにお伝えするブログです。

こんにちは!
当ブログを運営している「タカヒロ @utsurism」です。

2023年に住み慣れた岡山県から移住して、群馬県嬬恋村で生活をしている28歳です。
そんな私が、移住生活の楽しさを知ってもらうため、当サイトで情報発信をしています。

12月を目前にして、かなり夜は冷え込んできた嬬恋村です。

夜中の最低気温は氷点下付近で、昨日は-2℃でした。

夜中に氷点下になることで恐れているのは、水道管(水道水)の凍結です(;´・ω・)

凍結してしまうと、朝に蛇口から水が出なかったり、最悪の場合は水道管が破裂してしまいます...。

水道管が破裂してしまうと、かなりの修理代が掛かってしまいます。

そうならないように寒冷地の住宅では水道管に、水道凍結防止ヒーターが取り付けれれています。

そんな水道凍結防止ヒーターは、特定の温度検知方法で運転と停止を繰り返しているのですが、必要以上に運転していることが多いそうです。(確実に凍結しないのでメリットでもありますが)

そのため、電気代が膨れ上がってしまうのが、最大の難点なんです。

これを解決する手段は無いのかと調べていたら、「水道凍結防止ヒーター用節電器」というものを使用することで電気代を抑えている家庭が多いことがわかりました。

ということで、さっそく購入(^^)/

自宅の水道凍結防止ヒーターの数と、コンセントの数を計算して、3口用と2口用をそれぞれ購入しました。

”セーブ90”のホームぺージを拝見していると、電気代を90%以上節約してくれるそうなので、とても期待しています!(#^.^#)

使用方法は、水道凍結防止ヒーターとコンセントの間に、セーブ90を接続するだけなので、簡単に導入することができますよ~。

コンセントの接続口は防水のため、ビニールテープを巻き付けておきました。

昨今は電気代が高いので、これで少しでも節約になれば感謝です<(_ _)>

-移住ビギナーの日常
-,