これは、群馬県の田舎に移住して間もない、とある男の生活をありのままにお伝えするブログです。
こんにちは!
当ブログを運営している「タカヒロ @utsurism」です。
2023年に住み慣れた岡山県から移住して、群馬県嬬恋村で生活をしている28歳です。
そんな私が、移住生活の楽しさを知ってもらうため、当サイトで情報発信をしています。
自宅の脱衣所を丸々っとDIYでリフォームしている進捗報告Part4です!
前回は、パテを使って、壁の隙間や凹凸を埋めていきました。これが、かなり効果があって、密閉性が向上したのか、暖かさが1段階アップしました。
※前回の記事はこちら
-
脱衣所をDIYで改造していきます!|Part3 壁のパテ埋め編
2024/9/8
これは、群馬県の田舎に移住して間もない、とある男の生活をありのままにお伝えするブログです。 こんにちは!当ブログを運営している「タカヒロ @utsurism」です。 2023年に住み慣れた岡 ...
今回は、前回塗ったパテの表面をやすりで削ってから、壁全体にアンダーコートを塗っていきます。
アンダーコートは、漆喰の下地塗料のことです。アンダーコートを塗っておくことで、アクや、シミの防止、仕上げ材の接着力の向上に一役買ってくれます。
まずは、前回塗ったパテの表面をやすりで削っていきます。
方法はトイレでの作業と同様に、持ちやすい大きさにカットしたスタイロフォームに紙やすりを巻き付けて、ひたすら擦りました。
紙やすりの番手は100番を使用しました。
満足いくまで削り切ったら、アンダーコートを壁全体に塗っていきます。
使用したアンダーコートは、畑中産業の「大和しっくい アンダーコート」です。
トイレのアンダーコート塗りで余ったアンダーコートから使用しましたが、全く足りませんでしたので追加購入しました(^O^)/
水と粉(アンダーコート)を混ぜて、壁と天井に塗っていきました。
Afterの写真で、アンダーコートの濃い箇所(下側)と薄い箇所(上側)がありますが、上側を塗ってからアンダーコートが足りなくなり、追加発注してから後日に塗ったため、乾いている部分と乾いていない部分の色の差です。
完全に乾くと同色になるので、安心してください。
今回は、途中でアンダーコートが足りなくなるというハプニングもあったので、2日かかってしまいました。
余談ですが、Amazonはすぐ届けてくれるので、足りないとわかったタイミングで発注しても翌日に届くので、とても感謝です(#^.^#)
話は戻りまして、こちらもアンダーコートを1日以上乾かしてから、最終仕上げの漆喰を塗っていきます。
もう少しばかり、私の脱衣所DIYにもお付き合いくださいね!