移住地選定に役立つノウハウ

移住を検討中の方必見!|移住の検討に役立つサイト5選

移住を検討中の方必見!移住の検討に役立つサイト5選

今回は、移住を検討している方に必見のサイトを紹介していくよ!

こんにちは!
当ブログを運営している「タカヒロ @utsurism」です。

群馬県在住の29歳。2023年に住み慣れた岡山から移住して、嬬恋村で生活をしています。 そんな私が、移住生活の楽しさを知ってもらうため、当サイトで情報発信をしています。
ふぉんたん
ふぉんたん

移住の情報集めって大変...。何から調べればいいのか分かんない!

移住って、まだまだポピュラーじゃないから、情報集めが大変だよね。

タカヒロ
タカヒロ
ふぉんたん
ふぉんたん

僕のような移住を検討している人におすすめな情報サイトはありますか??

いい質問だね!

それじゃ、今回は移住に役立つサイトを紹介していくよ!

タカヒロ
タカヒロ

移住に興味を持ったら、まずは情報収集ですよね。

しかし、まだまだ移住はポピュラーではないため、情報集めに苦労することもあるでしょう。

そんな移住を検討中の方々におすすめな情報サイトをピックアップしてみました。

名付けて、「移住を検討中の方必見!|移住の検討に役立つサイト5選」です。

これらのサイトを駆使して、移住の知識と情報を増やしていきましょう!

移住の検討で必要な情報ってなに?

悩む人の写真

移住を検討する中で、必要な情報ってなんでしょう?

まずは、移住の検討に役立つ情報の種類をご紹介します。

地域の特徴

言わずもがなですが、移住先地域の情報収集をしましょう。

移住の検討段階で、何度も候補地を訪れることは難しいです。

そのため、ほとんどの場合は、ネットの情報で移住地を絞っていくことになります。

ネット情報だけで移住先を絞るためには、少しでも多くの情報を集めておきたいです。

ただし、情報を集める際のポイントとして、情報の信頼性に注意しましょう。

信頼性が高い情報としては、移住支援団体や自治体、地元住民が発信する情報が該当します。

しかしながら、観光客や地域外の方の情報は、一時的な感情の場合もあるため注意が必要です。

情報の取捨選択をしながら、知識を増やしておきましょう。

自治体の施策

地方移住は、地方創生などの観点から国が推進しています。

そのため、多くの補助金や支援が施行されています。

これらの施策は自治体ごとに異なるため、移住先の自治体ではどのような支援が受けられるのか情報収集しておきましょう。

移住に関する補助金については下の記事で解説しています。

あなたも対象かも! 移住で受けられる支援制度を紹介!
あなたも対象かも!|移住で受けられる支援制度を紹介

2024/9/15

今回は、移住するときに活用できる(かもしれない)支援金を紹介していくよ! こんにちは!当ブログを運営している「タカヒロ @utsurism」です。 群馬県在住の29歳。2023年に住み慣れた ...

移住経験者の体験談

よりリアリティのある情報として、実際に移住を経験した方の体験談を収集しましょう。

移住が皆さんにもたらすのは、必ずしもメリットだけではありません。

実際に移住を経験した方の体験談では、苦労や失敗なども含めたリアルな声を知ることができます。

それらの情報を自分事に置き換えて、移住先の選別に役立てましょう。

移住先での仕事

移住後の不安の1つである仕事についても、可能な限り情報収集しておきましょう。

転職サイトを活用して、移住地の検討と同時進行するのが定番です。

その他に、移住ならではの選択肢として、地域おこし協力隊に就くことも考えられます。

自治体や、移住情報サイト似て、地域おこし協力隊の紹介、募集をしていますので、興味がある方は積極的に情報収集をしましょう。

また、昨今ではテレワークが普及したこともあり、現在の仕事を辞めずに移住される方もいらっしゃいます。

その場合は、出勤ルートの確認だけで良いでしょう。

移住の検討中に役立つサイト5選

それでは、移住の検討に役立つ5つのサイトを、特徴と合わせて紹介します。

いいかも地方暮らし

いいかも地方暮らしC

内閣官房と内閣府が運営する地方移住情報サイトです。

地方創生に重きを置き、首都圏から地方への移住に特化した情報サイトとなっています。

実際に移住した方々のインタビューや移住に関連するコラムなど、地方移住に役立つ情報が満載です。

官公庁が運営しているため、情報の信頼度も高いです。

参照:いいかも地方暮らし

FURUSATO

FURUSATOのトップページの画像

ふるさと回帰・循環運動推進・支援センター(略称:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター)が運営する移住情報サイトです。

各都道府県の特色やイベント、求人情報まで、日本全国の地域に関するトピックスが幅広く掲載されています。

また、最大の魅力として、インターネットから移住の相談をすることが可能です。

まだ移住の検討を始めたばかりの方には、特におすすめのサイトです。

参照:FURUSATO

ニッポン移住交流ナビ

ニッポン移住交流ナビのトップページの画像

一般社団法人 移住・交流推進機構(JOIN)が運営する移住情報サイトです。

サイト内は、非常に見やすいデザインとなっており、求めている情報が探しやすいという特徴があります。

情報の掲載量も豊富で、移住後の仕事として候補にしやすい地域おこし協力隊の情報も掲載されています。

また、ホームページから、AIに移住相談できるツールを利用することができ、ちょっとした疑問の解決にも役立ちます。

参照:ニッポン移住交流ナビ

二拠点・移住ライフ大学

二拠点・移住ライフ大学のトップページの画像
Screenshot

合同会社Stone intechが運営する移住情報サイトです。

二拠点生活と完全移住の両方の観点で情報が掲載されているため、より具体的な情報収集に便利です。

また、二拠点・移住ライフ大学を活用される場合は、会員登録をすることをおすすめします。

会員登録をすることによって、今住んでいる地域と移住先地域の比較や、自分の求めている条件が移住先地域にマッチしているかを判断してくれる便利な機能が使えます。

移住の検討が進み、より具体的なイメージが出来上がってきた方へおすすめのサイトです。

参照:二拠点・移住ライフ大学

SMOUT

SMOUTのトップページの画像
Screenshot

面白法人カヤックが運営する移住情報サイトです。

SMOUTは移住希望者と地域をマッチングさせる、仲介サイトのような特色を持っています。

ユーザーは会員登録を行う際に、希望の地域や条件を登録することによって、
各地域(自治体)が発信する、移住後の住まいや求職、体験イベントなどの情報を受け取ることができます。

転職・アルバイト・恋愛など、身近になったマッチング方式で理想の移住先を見つけられることが魅力です。

移住先の検討がかなり進み、移住先の候補がある程度進んだ段階での活用がおすすめです。

参照:SMOUT

(番外編)うつりズム

うつりズムのトップページの画像
Screenshot

番外編ですが、私(タカヒロ)が運営する、うつりズムを紹介させていただきます。

うつりズムでは、実際に地方移住を経験した私(タカヒロ)が、移住の基本から応用までのノウハウを発信しています。

移住での、失敗談やリスク、注意点なども赤裸々に掲載しています。

また、皆さんの移住後の不安解消の手助けになればと思い、移住後の日常(苦労)をブログにて投稿しています。

より移住者目線の庶民的な情報として、ご活用ください。

参照:うつりズム

移住情報を集める際の注意事項

注意事項

移住に関する情報収集は多角的に情報を集めることがポイントです。

これまでに紹介したサイトを複数活用して、情報を集めていきましょう。

興味のある自治体が絞れてきたら、それぞれの自治体の移住ポータルサイトも併せて確認してみましょう。

補助金(支援金)を受けることができる場合もありますので、確認は必須です。

また、最終段階では、必ず現地を訪れることを推奨します。

ネット上の情報だけでは、良いところばかりが印象に残ってしまうものです。

現地を訪れて、想像とのギャップがないか、自分の目でしっかり確認しましょう。

まとめ

ふぉんたん
ふぉんたん

いろんな移住サイトを教えてくれてありがとう!

複数のサイトを活用して、理想の移住地を見つけるよ!

良い心意気だけね!

皆さんも、しっかりサイトを活用して情報収集しよう!(うつりズムも見てね!)

タカヒロ
タカヒロ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

民官ともに、移住に関する情報をまとめているサイトをご紹介しました。

皆さんの移住がより良いものになるよう、しっかり活用してくださいね!

-移住地選定に役立つノウハウ
-, , ,